筑波大学保健管理センター > 利用について > 利用案内
利用案内
- 保健管理センターは、次の業務を行うことを目的に設置された学内共同教育研究施設です。
- 学生及び職員等の健康管理等についての企画及び立案に関すること。
- 学生及び職員等の定期及び臨時の健康診断の実施並びに保健指導に関すること。
- 学生及び職員等の急病等に対し応急診療及び救急処置を行うこと。
- 学生及び職員等の健康相談に応じること。
- 学生のメンタルヘルスに関する相談、診療及び企画を行うこと。
- 環境衛生及び伝染病の予防に関し教育指導を行うこと。
- 心身の健康障害の予防及び保健管理の充実向上のための専門的調査研究を行うこと。
- その他健康管理等に関する専門的業務を行うこと。
- 保健管理センターでは、定期健康診断の実施や応急診療・精神保健相談を行っています。
- 定期健康診断
- 年間を通して、学生・職員の定期健康診断を実施しています。予定表はこちら。
- 応急診療(内科・整形外科)
- 精神保健相談(精神科)
- その他
- 総合受付(2F) 029-853-2410 9:00~17:00(12:15~13:15を除く)
証明書発行、各種問い合わせに対応しています。
看護師によるケガの応急処置、健康相談もお問い合わせください。
体脂肪計・血圧計は自由に利用できます。 - 精神科受付(1F) 029-853-2411 9:00~17:00(12:15~13:15を除く)
精神保健相談の予約等についてお問い合わせください。
- 総合受付(2F) 029-853-2410 9:00~17:00(12:15~13:15を除く)
※土・日曜日、祝休日、夏季・年末・年始等の休診日はこちらからご確認ください。
※必要に応じて他の医療機関を紹介することもありますので、保険証(遠隔地被扶養者証)も
ご用意ください。
※事件・事故・労災等で診断書が必要となる場合は、他の医療機関を受診してください。